2cBxjco-728x410

558: カルデア職員 2020/01/12(日) 21:31:30
村正ってなんでつよいの

565: カルデア職員 2020/01/12(日) 21:33:44
>>558
不明
百の刀剣、千の刀術とかアストライアは言ってたけど。千の刀術ってなんやねん
刀鍛冶の癖に剣士としても強いとか聞いてないぞ

573: カルデア職員 2020/01/12(日) 21:39:03
>>565
士郎の能力を一部使えそう
鍛治と瞬時に複数種類の刀剣を出現させるのは全く別次元のことだし

576: カルデア職員 2020/01/12(日) 21:42:27
>>573
やっぱり気になるのは左腕なんだよなぁ
意匠がどう考えても某アレに見えるし


【中間おすすめ記事】


579: カルデア職員 2020/01/12(日) 21:44:19
職人の村正がバリバリ戦えるのは依り代のアレの力もあるからだろうな
大ぶりの太刀を振るう戦闘スタイルはどうだろう。史実の村正は近年何本か太刀が奉納されてるのが見つかっただけで
作品は打刀小太刀脇差が殆どなのよね

585: カルデア職員 2020/01/12(日) 21:47:20
村正が強いのは異星の神マスターによる補正じゃないか
剣豪だと攻撃力はそこそこあるようだけどそんなに強いって感じじゃなかったろ

590: カルデア職員 2020/01/12(日) 21:48:49
>>585
攻撃力では最初から武蔵超えてたぞあの爺
大技の隙は言峰が援護してるみたいだし

587: カルデア職員 2020/01/12(日) 21:48:02
士郎の即時に剣を用意できる投影能力に
村正の鍛冶師としての技量がプラスされたら
そりゃ手がつけられなくなるわな

591: カルデア職員 2020/01/12(日) 21:49:44
オリュンポスの加護とかもついててバフマシマシなんかな

592: カルデア職員 2020/01/12(日) 21:49:49
まぁ何も先入観ない目で見るなら村正って神霊でも何でもない人間の刀鍛冶だからな…

595: カルデア職員 2020/01/12(日) 21:51:31
けどSNの時に士郎の投影は普通の投影と違って自身の投影したものにしか重ねられないって話じゃなかったか
村正の技能でいくら剣を作っても木の枝を弓にしたように強化がせいぜいでは
その弓もダメージによって枝に戻ってるし士郎の能力だけでは実物は何も作れない

604: カルデア職員 2020/01/12(日) 21:54:15
>>595
村正だぞ、仮に士郎の能力持ってたとしてそれがどうなってるかは不明
加えて最近のエミヤは他人の宝具を平然と改造するギャグをやってる

610: カルデア職員 2020/01/12(日) 21:56:23
>>595
普通の投影→見たものを形にする能力
あくまでコピー品なのでオリジナルよりは劣る性質のものしか複製できない
時間が経てばただの魔力に戻る

士郎の投影は一度複製したものは元には戻らないから少し勝手が違うという説明はあった

599: カルデア職員 2020/01/12(日) 21:53:05
四谷正宗こと源清磨もそこそこの剣術使いではあるが、村正って言う鍛冶師の作品と士郎の能力と組み合わせてえげつない剣術使う辺りありそうだな

602: カルデア職員 2020/01/12(日) 21:53:16
剣豪の時から使い捨て武器で攻撃はしてたけど刀術はなかったろうに

613: カルデア職員 2020/01/12(日) 21:57:29
改造といっても剣を銃にしたりと形状変えてるだけのような
別の機能つけたり合体させたりはできないんじゃないか
多分そういうのは概念改良のスキルが必要そうだ

615: カルデア職員 2020/01/12(日) 21:57:51
アーチャーの改造は謎だな
モードレッドの銃は真面目に考えたら負けでは

617: カルデア職員 2020/01/12(日) 21:58:27
>>615
デミヤ見るとまぁ出来るだろうなとしか

634: カルデア職員 2020/01/12(日) 22:03:47
こさえたコピー刀剣の持ち主の技術をそのまま100パーでパクれるなら
村正が強いのはわかる。もしくは複数の刀剣を一本に合成できるとかな

650: カルデア職員 2020/01/12(日) 22:10:44
士郎は公式から起源弾の原物見たら投影できるかもと言われてるしな
士郎系の投影はいい加減チート過ぎる

引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1578818553/l50


記事下【外部の最新記事】